SCHEDULE園でのようす
子どもたちが、遊びの中からすこやかに育っていくことを考えて日々の過ごし方を決めています。
          もちろん、その日の体調や状況にあわせて、個別に対応をしていきます。
          特に、乳児のお子様は個人差もありますし、病気に対する抵抗力も弱いのでひとりひとりの生活の状態をしっかりと見ながら保育をさせていただきます。
          
1日のながれ
- 
              
07:00早朝保育スタート - 
              
08:30登園開始子どもたちが元気に登園してきます。
乳児クラス(0 歳)はお部屋で先生が迎えます。
連絡ノートをお預かりして、おうちでの様子をお聞きしたりします。
0 歳クラスでは検温など、体調のチェックをします。幼児クラスは、天気の良い日は園庭でお迎えします。
みんなが登園してくるまで、園庭で思い思いに遊びます。 - 
              
09:00午前おやつ・活動みんながそろったら出席確認です。
乳児クラスはおやつを食べて、準備ができたらお散歩に行ったり、外にでて遊びます。
幼児クラスは9:30 から集会です。
そのあと、外で遊んだり絵を描いたり体操をしたり…体育の指導などもあります。
バスで少し離れた公園に遊びにいくこともあります。
               - 
              
11:00給食たくさん遊んだあとは、みんなで楽しく給食をいただきます。
栄養士の先生が作ったおいしい給食です。
幼児クラスは11:30 頃から食べはじめます。0 歳児クラスは10:30 ~離乳食や給食の時間です。
               - 
              
12:00お昼寝ごはんを食べたら、お部屋でお昼寝の時間。
先生に子守歌をうたってもらったり、とんとんしてもらっているうちに、ぐっすりお昼寝します。
0 歳児クラスは11:30 ~
幼児クラスは13:00 ~ お昼寝です。
               - 
              
14:45起床元気に目覚めたら、着替えをしておやつの準備です。
 - 
              
15:00おやつ・遊び栄養士の先生が作ったおやつをいただきます。
0 歳クラスでおやつを食べない月齢のお子様は離乳食とミルクの時間です。
天気がよければ、園庭などお外で遊びます。 - 
              
16:00降園開始お父さんお母さんがお迎えにきてお友達や先生にあいさつをしておうちに帰ります。
このとき、担任の先生が1 日の様子をお伝えします。乳児クラスでは、連絡ノートをお渡しします。
また、園バスは16:00 に出発して子どもたちをおうちまで送り届けます。
※短時間保育は16:30 までです。
               - 
              
16:31長時間保育※長時間保育は17:59 までです。
 - 
              
18:00延長保育おやつを食べて、遊びながらお迎えを待ちます。
乳児クラスの子どもたちが幼児クラスのお兄さんお姉さんと一緒に遊んだり日中とは違ったお友達との交流があります。 - 
              
19:00延長保育終了 
年間の行事
- 
              
- 入園式
 - クラス懇親会
 
保護者
参加行事 - 
              
- 健康診断
 - 春の遠足 4さい5さい
 - こいのぼり集会
 
 - 
              
- 歯磨き指導
 - 防災訓練
 
- 保育士体験
3さい4さい5さい 
 - 
              
- 七夕集会
 - プール
 - お泊り保育 5さい
 
- 夕涼み会
 
 - 
              
- プール
 
 - 
              
- 祖父母とのふれあい会
3さい4さい5さい 
 - 祖父母とのふれあい会
 - 
              
- 秋の遠足
3さい4さい5さい 
- 運動会
 
 - 秋の遠足
 - 
              
- 健康診断
 - 防火パレード
 - パン教室 5さい
 
- 保育士体験
2さい3さい4さい5さい - 保育参加 0さい1さい
 
 - 
              
- クリスマスバイキング
 - 歯科検診
 
- クリスマスお祝い会
 
 - 
              
- 移動動物教室
 - 防災訓練
 
- お餅つき
 - 個人面接
 - 進級説明会 2さい
 
 - 
              
- 豆まき集会
 - 卒園遠足 5さい
 - イースターお祝い会
 
- 個人面接
 
 - 
              
- ひな祭り集会
 - お別れ会
 - 修了進級式
 
- 卒園式
 - 個人面接(新入園児)
 
 



